閉じる

実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学
実用 体質薬膳学

実用 体質薬膳学

商品コードISBN 978-4-904224-39-7

著者:辰巳 洋
B5判 並製 200頁
2016年 2月25日(第1版)発行

通常購入

定価:3,080(本体2,800円+税)
3,080(本体2,800円+税)
0ポイント
2,800
2,800
0ポイント
販売期間外の商品です

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる

 

未病を治す薬膳学 中医体質学を活かす

■本書の紹介■
近年,一般向け薬膳関連書籍が多数出版されています。これらの本を活かすためには,理論的背景を学ぶことが必要です。本書は,薬膳の教育・研究活動で活躍する著者が書き下ろした体質学と薬膳学を融合した本邦初の学術的テキストです。

【本書の内容】
中医体質学は,中医学と同様に,整体観念と弁証論治を特徴とし,陰陽五行・気血津液精・臓腑学説の考えがベースになっています。
そのため体質の判断は,中医診断学の四診(望診・聞診・問診・切診)を用いて行い,その手順は①八綱弁証を用いて虚・実・寒・熱の体質に分類し,②気血津液弁証を用いて気虚・陽虚・血虚・陰虚・陽盛・痰湿・気鬱・血瘀の体質に分け,③臓腑弁証を用いて体質と臓腑との関係を明らかにしていきます。
そして,偏った体質の改善は,食材や中薬を用いた薬膳によって行います。


【本書の特色】
◇中医体質学と薬膳で体質改善をはかります。
◇経験豊かな中医師が解説する学術的テキストです。
◇中医体質学の概念・内容を詳解します。
◇体質を判断するためのチェックシートや手順を収載しています。
◇体質改善に用いる食材や中薬の選び方がすぐにわかります。
 
  • 著者略歴
    • 
      辰巳 洋(たつみ・なみ)
      医学博士(順天堂大学),本草薬膳学院学院長,日本国際薬膳師会会長
      順天堂大学医学部・国際教養学部兼任教員,河南中医薬大学 兼職教授
      1953年:中国甘粛省生まれ。
      1975年:北京中医学院(現・北京中医薬大学)卒業。
       軍医・中国中医研究院(現・中国中医科学院)医師を経て,『中西医結合雑誌』編集者。
      1989年:来日。専門学校講師(中医学・薬膳学)・病院漢方アドバイザー・出版社編集協力者。
      2002年:本草薬膳学院開設。
      2004年:日本国際薬膳師会・日本国際茶藝会設立。会長。
      著作:
      『薬膳が健康を守る』(健友館,2001年),『用果蔬去除您肝臓的脂肪』(共著,人民軍医出版社,2005年),『冬季進補与養生康復』(共著,人民軍医出版社,2006年),『薬膳茶』(共著,文芸社,2006年),『薬膳素材辞典』(主編,源草社,2006年),『実用中医薬膳学』(東洋学術出版社,2008年),『薬膳の基本』(緑書房,2008年),『実用中医学』(源草社,2009年),『一語でわかる中医用語辞典』(主編,源草社,2009年),『こども薬膳』(緑書房,2010年),『東洋医学のすべてがわかる本』(監修・薬膳部分執筆,ナツメ社,2011年),『防がん・抗がんの薬膳』(源草社,2012年),『薬膳お菓子』(共著,緑書房,2012年),『家庭で楽しむ 薬膳レシピ』(監修,緑書房,2014年),『体質改善のための薬膳』(監修,緑書房,2015年),『新よむサプリ-シリーズ15冊 機能性食のチカラ 充実の薬膳レシピ全360品目』(監修,株式会社ウィズネット,2015年),『実用 体質薬膳学』(東洋学術出版社,2016年)
      
      
  • 目次
    • 
      まえがき
      本書の主な内容
      
      第1章 体質と中医学
       体質の概念
       中医体質学
        1 中医体質学の基本的な考え方
         1)整体観念
         2)弁証論治
        2 陰陽五行学説の利用
         1)陰陽学説
         2)五行学説
        3 精・気・血・津液の考え
         1)精
         2)気
         3)血
         4)津液
        4 臓腑と臓腑弁証論治の応用
         1)肝
         2)心
         3)脾と胃
         4)肺
         5)腎
        5 八綱弁証の考え方
        6 予防に対する体質の活用
        7 中医体質学の治療原則と治療方法
         1)扶正
         2)祛邪
         3)調和
        8 体質の応用
         1)養生を指導できる
         2)病因に対する感受性と耐性をを説明できる
         3)弁証論治施膳を指導できる
      
      第2章 体質の形成と分類
       体質に影響する素因
       体質形成の原因
        1 遺伝的素因
        2 地理環境
        3 性別
        4 年齢
        5 精神活動
        6 飲食との関係
        7 労逸過度の影響
        8 生活の起居の影響
        9 職場環境
        10 老化・慢性病の影響
        11 ケガの影響
       体質の分類
        1 平和体質(良好な体質)
        2 虚性体質
         1)気虚体質
         2)陽虚体質
         3)血虚体質
         4)陰虚体質
        3 実性体質
         1)陽盛体質
         2)痰湿体質
         3)気鬱体質
         4)血瘀体質
        4 複合体質
         1)気血両虚体質:気虚+血虚の体質
         2)気陰両虚体質:気虚+陰虚の体質
         3)気虚気鬱体質:気虚+肝気鬱結の体質
         4)気虚血瘀体質:気虚+血瘀の体質
         5)気虚痰湿体質:気虚+痰湿の体質
         6)陽虚痰湿体質:陽虚+痰湿の体質
         7)血虚血瘀体質:血虚+血瘀の体質
         8)陰虚血瘀体質:陰虚+血瘀の体質
         9)陰陽両虚体質:陰虚+陽虚の体質
         10)気鬱血瘀体質:気鬱+血瘀の体質
         11)気鬱痰湿体質:気鬱+痰湿の体質
         12)陽盛痰湿体質(湿熱体質ともいう):陽盛+痰湿の体質
       中華中医薬学会の体質分類
       上海中医薬大学教授の体質分類
       古典にみる体質
        1 五態の人
         1)太陰の人
         2)少陰の人
         3)太陽の人
         4)少陽の人
         5)陰陽和平の人
        2 重陽の人と陰陽和調の人
        3 五行の人
         1)木形の人
         2)火形の人
         3)土形の人
         4)金形の人
         5)水形の人
        4 衆人・脂者・膏者・肉者
      
      第3章 体質を判断する方法
        1 望診
        2 聞診
        3 問診
        4 切診
        5 体質を判断する手順
        体質チェック表
      
      第4章 各体質に勧める季節に合わせた食薬
       平和体質(良好な体質)
       虚性体質
        1 気虚体質
        2 陽虚体質
        3 血虚体質
        4 陰虚体質
       実性体質
        1 陽盛体質
        2 痰湿体質
        3 気鬱体質
        4 血瘀体質
      
      第5章 体質を改善する薬膳
       虚性体質
        1 気虚体質
        2 陽虚体質
        3 血虚体質
        4 陰虚体質
       実性体質
        1 陽盛体質
        2 痰湿体質
        3 気鬱体質
        4 血瘀体質
       複合体質
        1 気血両虚体質
        2 気陰両虚体質
        3 気虚気鬱体質
        4 気虚血瘀体質
        5 気虚痰湿体質
        6 陽虚痰湿体質
        7 血虚血瘀体質
        8 陰虚血瘀体質
        9 陰陽両虚体質
        10 気鬱血瘀体質
        11 気鬱痰湿体質
        12 陽盛痰湿(湿熱)体質
      
      第6章 古典の薬膳処方
      
      第7章 体質に合わせた食薬
       虚性体質
        1 補益類
         1.補気類
         2.補陽類
         3.補血類
         4.補陰類
        2 収渋類
        3 温裏類
        4 安神平肝類
       実性体質
        1 清熱類
        2 辛涼解表類
        3 瀉下類
        4 芳香化湿類
        5 辛温解表類
        6 利水滲湿類
        7 理気類
        8 消食類
        9 活血祛瘀類
        10 止血類
        11 祛風湿類
        12 化痰止咳平喘類
      
      【参考文献】
      
      索引
       用語
       食材・中薬
       薬膳処方
      
      
  • 正誤表