中医臨床 通巻170号(Vol.43 No.3)
商品コードISBN 978-4-910643-76-2
特集/コモンディジーズの中医治療 ―めまい―
2022年 9月20日発行
2022年 9月20日発行
数量
中医学的アプローチを把握して治療の幅をひろげる
【特集】コモンディジーズの中医治療 ―めまい―
めまいは日常診療で頻度の高い症状のひとつだが,病態や原疾患は多岐にわたり,さらに治療に抵抗する症例や,めまいが再発して繰り返すなど難治性のめまいも少なくない。
めまいは中医学では眩暈の範疇に入り,病位は脳にあるが,肝・脾・腎と密接な関係があるとされる。多くは本虚標実証に属し,肝腎陰虧・気血不足を本とし,痰・瘀・風・火を標とする。そのため,治療にあたっては平肝潜陽に肝腎の滋養を合わせたり,化痰降逆に健脾益気を合わせたり,活血化瘀に益気養陰を合わせるなど,標本を同時に考慮しなければならない。
本特集では,わが国のめまいの標準治療における漢方薬の役割を明らかにしたうえで,プライマリーケアにおけるめまいの漢方治療の進め方,日本で使いやすいめまいの弁証論治の提案,めまいの鍼灸治療などについて紹介する。
【特集】コモンディジーズの中医治療 ―めまい―
めまいは日常診療で頻度の高い症状のひとつだが,病態や原疾患は多岐にわたり,さらに治療に抵抗する症例や,めまいが再発して繰り返すなど難治性のめまいも少なくない。
めまいは中医学では眩暈の範疇に入り,病位は脳にあるが,肝・脾・腎と密接な関係があるとされる。多くは本虚標実証に属し,肝腎陰虧・気血不足を本とし,痰・瘀・風・火を標とする。そのため,治療にあたっては平肝潜陽に肝腎の滋養を合わせたり,化痰降逆に健脾益気を合わせたり,活血化瘀に益気養陰を合わせるなど,標本を同時に考慮しなければならない。
本特集では,わが国のめまいの標準治療における漢方薬の役割を明らかにしたうえで,プライマリーケアにおけるめまいの漢方治療の進め方,日本で使いやすいめまいの弁証論治の提案,めまいの鍼灸治療などについて紹介する。
◆本号の主な内容
【特集/コモンディジーズの中医治療 ―めまい―】
■[中医診察ナビ]補肝腎・調営衛・通陽怡神による抑うつ症治療(丁元慶)
■[症例カンファレンス]痰飲からの不妊治療のアプローチ(田中耕一郎ほか)
■[インタビュー]薬用植物と冬虫夏草に魅せられて(貝津好孝)
■[TCMA研修]精度の高い信号を作り出して届ける(鎌田剛)
■[杏林春秋]東垣鍼法から陰火学説を考える(後篇)(足立繁久)
■[仮免鍼灸]中医書で常見される証候における眩暈と耳症状の特徴(三旗塾 臓腑経絡検討委員会)