閉じる

中医臨床 通巻179号(Vol.45 No 4)

中医臨床 通巻179号(Vol.45 No 4)

商品コードISBN 978-4-910643-96-0

特集/コモンディジーズの中医治療 ―かぜ―
2024年12月20日発行

通常購入

定価:1,760(本体1,600円+税)
1,760(本体1,600円+税)
0ポイント
1,600
1,600
0ポイント
販売期間外の商品です

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる

中医学的アプローチを把握して治療の幅をひろげる
【特集】コモンディジーズの中医治療 ―かぜ―
中医学では古代より「正気内にあれば,邪干すべからず」と,生体側の防御機能の充実を説くとともに,傷寒論や温病学に代表される外感熱病に対する治療経験が豊富にある。未病と已病の両面に対応できる点は,現代医学とは異なる大きな特徴であり,さらに医療経済の側面からも漢方の有用性は見逃せない。中国伝統医学においては,『傷寒論』を始めとして古くからかぜ症状に対する漢方の有用性が広く認識されているが,コロナ禍を経て,感染症法上の位置付けが5類に移行したいま,本特集では「かぜ症状を訴えて医療機関を訪れる患者」を想定し,COVID-19の初期症状を含め,主に急性上気道感染症(急性上気道炎)を対象に漢方・中医学で何ができるのかを紹介する。


 
◆本号の主な内容

【特集/コモンディジーズの中医治療 ―かぜ―】
■[新・方剤学]“降”の治法(加島雅之)
■[症例カンファレンス]仙腸関節痛(田中耕一郎ほか)
■[インタビュー]香港初の中医医院 2025年12月より始動!(卞兆祥)
■[インタビュー]鍼が効く本質(賀偉)
■[杏林春秋]胎毒治療から生命観をさぐる(足立繁久)
■[近況雑感]針灸師の呼称(浅川要)


 
  • ◆目次
    • 
      第179号(第45巻第4号)
      
      
      ◆特集/コモンディジーズの中医治療 ―かぜ―
       ・リード/編集部
       ・概説/コロナ禍を経たいま,かぜ症状に対して漢方ができること(加島雅之)
       ・概説/外感熱病における傷寒と温病の弁証論治(篠原明徳)
       ・漢方治療/かぜの漢方診療は簡単ではない(長瀬眞彦)
       ・漢方治療/肝気虚(条達失調)による難治性咳嗽(昼多咳夜静)について(渡邊善一郎)
       ・薬局漢方/コロナ禍を経たいま,かぜ症状に対して漢方薬局ができること(緋田哲治)
      
      *新・方剤学~方剤分類と方意~/第29回/“降”の治法②(加島雅之)
      *中医診察ナビゲーション◇難治性疾患の弁証論治/高齢者の新型コロナウイルス感染後の倦怠感治療(丁元慶)
      *銀座煎じ研究会/症例カンファレンス/第27回/仙腸関節痛(田中耕一郎ほか)
      *杏林春秋/五行理論の皮膚疾患(曺桂植)
      *杏林春秋/コロナ禍関連健康障害の漢方治療の提案(尾形マリ)
      *インタビュー/香港中医医院院長・卞兆祥教授に聞く/香港初の中医医院 2025年12月より始働!(卞兆祥/[聞き手]編集部)
      *香港の中医学 歴史と現状(卞兆祥)
      *ニッポンの漢方薬局を訪ねる㉚/さくら堂漢方薬局/中医学をベースに南京で学んだ経方も実践(毛塚重行/[聞き手]猪越英明)
      *ショートレクチャー/漢方行動・性格心理学/第11回/腎と肝うつ(石川利博)
      *乾くんの教えて!望・聞・問・切診/第20話/問診⑥女性への問診/前編(石井尊子)
      
      *弁証論治トレーニング124〈夜間の胸苦しさ〉(滝沢健司)
       ・回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
       ・次回出題(呉澤森)
      
      *インタビュー/鍼が効く本質(賀偉/[聞き手]編集部)
      *杏林春秋/胎毒治療から生命観をさぐる―日本の医学文献から・胎毒の診法編―(足立繁久)
      *仮免鍼灸臨床からの脱皮/その60/「スマホ首」を検証する/スマートフォンによるストレートネックへの影響を考察する(石田裕美)
      *中医鍼灸臨床検討会〈2〉/結節性痒疹症と治療穴(呉澤森・城内孝介ほか)
      *鍼灸百話/第63話/臓腑病,経脈病,経筋病の観点からみた経絡治療の考え方(2)(篠原昭二)
      *近況雑感/針灸師の呼称(浅川要)
      
      *リポート/日本中医薬学会 第14回学術総会/~中医学の叡智で限界を突破する~(編集部)
      *リポート/2024国際経方大会/「経方ブーム」は世界に拡がる(編集部)
      *書籍紹介/『日々の薬膳』(辰巳洋・鷲見美智子著)
      *未病を治す知恵61/中国国際輸入博覧会と上海の中医学(藤田康介)