閉じる

中医臨床 通巻86号(Vol.22 No.3)

中医臨床 通巻86号(Vol.22 No.3)

商品コードc86

特集/清熱法と清熱剤
2001年 9月20日発行

通常購入

定価:1,728(本体1,571円+税)
1,728(本体1,571円+税)
0ポイント
1,571
1,571
0ポイント
販売期間外の商品です

お気に入りに追加

この商品について問い合わせる



 
◆本号の主な内容

【特集/清熱剤と清熱法】
 (通巻87号「黄連と黄連解毒湯の使い方」との連携特集)
■特別寄稿「EBMと中医学」(WHO伝統医学顧問・楊維益教授)
■インタビュー/漢方はけっして捨てたものではない――清水宏幸先生に聞く
■インタビュー/経絡治療と中医鍼灸――経絡治療学会・岡田明三新会長に聞く
■座談会/東京医療福祉専門学校における中医学教育の実際


 
  • ◆目次
    • 
      第86号(第22巻第3号)
      
      
      【特集/清熱剤と清熱法】
       * 清熱方薬の臨床応用(陶広正)
       * 清熱解毒法と清熱解毒方薬の臨床応用(周本善)
       * 温病治療における清熱法と清熱薬の応用(姜良鐸・王文萍)
       * 「火鬱発之」の治則と臨床応用(匡萃璋)
       * 清熱剤の運用について(下田哲也)
       * 肝胆湿熱による痤瘡(手塚匡哉)
       * 湿熱型の重症成人型アトピー性皮膚炎に対する黄連解毒湯加味の応用(長瀬千秋)
       * 清熱薬の臨床体験とその応用(彭家勝)
       * 針灸による熱証治療の臨床応用(費国瑾)
      * インタビュー/
       ・漢方はけっして捨てたものではない(清水宏幸)
       ・経絡治療と中医鍼灸(岡田明三)
      * 深く印象に残っている症例/頭痛の症例(巴山好吉・巴山はる美)
      * 弁証論治の実力アップコース<4>胃脘痛の弁証治療(劉桂平)
      * 方剤解説<4>梔子豉湯(小金井信宏)
      * 尤在涇の医案を読む<2>麻杏甘湯(黄煌)
      * 特別寄稿EBM(循証医学)と中医学(楊維益)
      * 江南の旅3/呉門医派と孟河医派の史跡を訪ねて(戴昭宇)
      * 座談会/中医鍼灸教育に力を入れる(東京医療福祉専門学校)
      * 針灸質問コーナー/
       ・「臂臑」の「臑」の読み方(新村勝資)
       ・筋と肌肉(池田政一)
       ・筋と肌肉(浅川要)
       ・五気(岩井祐泉)
      * 弁証論治トレーニング<31>慢性B型肝炎
       ・回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
      * 中医鍼灸学を臨床に活かすために<11>双子の期門(清熱と利湿)(金子朝彦)
      * 中医針灸/臨床入門講座<5>(呉澤森)
      * 針灸症例/肝脾不調の頭痛を改善した症例(王財源)
      * 針灸症例/痛症と経絡(加藤恒夫)
      * 書籍紹介
      
      *―*―* ここに注目! *―*―*
       86号と87号が連合特集の形になった。「清熱法――清熱剤――黄連――黄連解毒湯」の総合的な特集。このテーマに関しては相当知識が集約されていると思う。
       北京中医薬大学大学院在学の小金井信宏氏が,基礎知識を丁寧に解説してくれた。日本人としては初めての中医最高学府の碩学。わかりやすい解説だ。
       南京の著名な老中医・干祖望先生の「黄連・三黄・黄連解毒湯」は,さすがに味のある論文である。形式主義・教条主義におちいらない,自由闊達な老中医の発想法がしみじみと伝わってくる文章。 
      
      
 

 
◆電子版

本号の電子復刻版を下記の各電子書籍販売サイトで取り扱っております。
各サイトにて「東洋学術出版社」・書名・著者名でご検索ください。
 Amazon(※) 紀伊国屋書店 楽天Kobo BookLive!
 Reader Store  honto auブックパス 理想書店
 iBooks Store(Apple Books Store)

※Amazon