閉じる
商品コードc8
数量
お気に入りに追加
この商品について問い合わせる
第8号(第3巻第1号) * 巻頭言/日本針灸と中国針灸(山下九三夫) 【特集/ぜんそくの治療】 * 哮喘の弁証論治(巌佩貞) * 難治性の喘息95例の中西医結合による治療(張誠篤) * 肺腎陰虚を呈した気管支喘息に対する漢方療法の試み(松本裕) * 方剤特集/補中益気湯 ・インタビュー/『脾胃論』の役割と「補中益気湯」の使い方(柯雪帆) ・「補中益気湯」について(潘静江ほか) ・「補中益気湯」研究15年の進歩(陳浩良) * 中薬の帰経について(劉継林) * 劉渡舟教授『傷寒論』について質問に答える(王掎・李鉄君) * 治療講座<2>吐法(方薬中) * 中医学弁証論治<1>弁証論治について(柯雪帆) * 針灸特集/経絡研究はどこまできたか ・経絡現象研究の現状と展望(季鍾朴) ・刺針手技による循経感伝誘発の研究(于書荘ほか) ・「気が病所に至る」現象の初歩的研究(張縉ほか) * 中国針灸はいかに弁証するか<3> (管正斎) * 五十肩に対する針灸治療の経験を論ず(李志明) * 化膿性中耳炎86例の刺針治療の臨床分析(周玉艶ほか) * 大椎穴の治療効果に関する臨床経験(韓明) * 私の中医学ことはじめ(平馬直樹) * 鐘医師の診断<6>選薬を慎重に/痿の治療は陽明だけではない(明堅)
商品がカートに追加されました。